ラズパイサーバーにドメイン設定

お名前.comで取ったドメインからラズパイサーバーにアクセスできるよう設定する。 webサーバーが動いていてローカルからアクセスできるところから。

グローバルIPアドレスの確認

sshでサーバーにログインして、curlコマンドでサーバーのグローバルIPアドレスを調べる。

$ curl inet-ip.info

XXX.XXX.XXX.XXXという形式のIPv4アドレスが表示されるので、これをお名前.comのDNSレコード設定でAレコードに設定する。

DNSレコード設定

お名前.comで自分の使いたいドメイン(対象ドメイン)を選択してネームサーバーの設定画面でAレコードとCNAMEレコードを設定する。 AレコードはサーバーのグローバルIPアドレスドメインを結びつける。 CNAMEレコードはドメインにwww.付きなどの別名をつける。

ホスト名 TYPE TTL VALUE 優先 状態
example.com NS 86400 01.dnsv.jp 有効
example.com NS 86400 02.dnsv.jp 有効
example.com NS 86400 03.dnsv.jp 有効
example.com NS 86400 04.dnsv.jp 有効
example.com A 60 [グローバルIPアドレス] 有効
www.example.com CNAME 60 example.com 有効

最初の4つのNSレコードは初めから入っていて変更できない。

Aレコード

Address Record Aレコードは、ホスト名からIPv4アドレスを取得するための情報を記録したDNSレコードの1つ。「www.atmarkit.co.jpは...*のホストである」といった情報を指定するために使用する。
Aレコード − @IT ネットワーク用語事典

CNAMEレコード

Canonical NAME Record CNAMEレコードとは、DNSで定義されるそのドメインについての情報の種類の一つで、あるドメイン名やホスト名の別名を定義するもの。
CNAMEレコードとは - IT用語辞典

NSレコード

Name Server Record

ルーターの設定

使ってるルーターによって設定方法は異なる。
RV-440KIでは静的NAT設定の"Webサーバを外部に公開する">"WebサーバのIPアドレス"に固定したIPアドレス192.168.0.3を設定した。
NECルーターとかだとDMZの設定があり、ここにWebサーバーを設定すると少し安全。


これでDNSレコードが反映されるまで2時間くらい待つ。
最大72時間くらいかかるらしい。
たまに反映されたかをチェックできるサイトを使ってみてみる。
www.cman.jp

うまくいくとOKとなる。
f:id:ultra-genma:20180415015757p:plain

ただDDNSの設定をしていないので、プロバイダのグローバルIPが変わってしまうとアクセスできなくなる。
プロバイダの固定IPサービスを有料とかで使うか、無料のDDNSサービスを使うか、ルーターに付いているDDNS機能を使うなどして常にグローバルIPアドレスドメインが1対1で繋がるようにしなければならないので今度やる。